本文へ移動

募集職種 ・ 応募フォーム

福祉に興味があり、高齢者の方や障がい者の方が好きで、やる気のある方を募集します!

施設見学も随時対応いたします。気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。

管理栄養士(正職員)

応募資格
管理栄養士免許証を有する者、又は管理栄養士免許証取得見込みの者
職種
管理栄養士
給与
180,600円(大学卒)
諸手当
(長寿園勤務の場合)
資格手当5,000円/特定処遇改善手当5,500円/処遇改善支援手当4,000円
扶養手当/住居手当(アパート借上げ時のみ、最高額27,000円)/通勤手当(2㎞から距離によって、2,600円~21,400円)
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月)4.2ヵ月分  一時金:処遇改善加算(3月)180,000円
合わせて5.2ヶ月分
勤務先
長寿園(尾花沢市新町)、新生園(尾花沢市荻袋)
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)、事業所により若干の違いがあります。
休日・休暇
4週8休/冬季休暇4日/有給休暇(初年度12日、内5日消化義務有)/特別休暇/育児休業/介護休業/看護休業
待遇・福利厚生
厚生年金/健康保険/労災保険/雇用保険/労災上乗せ保険/退職金制度(独立行政法人福祉医療機構・山形県社会福祉振興会の2制度に加入)
備考
原則として採用から6ヵ月間の試用期間があります。(条件面に変更はありません)
普通自動車免許(AT限定可)必要。
昼食は、職員給食になります。
TEL:0237-22-1325(受付時間 平日9:00~17:00)
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

介護員 ・ 生活支援員(正職員)

応募資格
介護福祉士の資格を有する場合優遇
職種
介護員、生活支援員
給与
172,200円(大学卒)、166,900円(短大・専門学校卒)
157,200円(高卒)
諸手当
(長寿園勤務の場合)
資格手当3,000~5,000円/特定処遇改善手当11,000円/処遇改善支援手当5,000円
扶養手当/住居手当(アパート借上げ時のみ、最高額27,000円)/通勤手当(2㎞から距離によって、2,600円~21,400円)
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月)4.2ヵ月分  一時金:処遇改善加算(3月)180,000円
合わせて5.2ヶ月分
勤務先
長寿園(尾花沢市新町)、新生園(尾花沢市荻袋)
勤務時間
9:45~18:45(休憩1時間)、7:15~16:15(休憩1時間)
10:00~19:00(休憩1時間)、17:00~翌日10:00(休憩1時間)、事業所により若干の違いがあります。
休日・休暇
4週8休/冬季休暇4日/有給休暇(初年度12日、内5日消化義務有)/特別休暇/育児休業/介護休業/看護休業
待遇・福利厚生
厚生年金/健康保険/労災保険/雇用保険/労災上乗せ保険/退職金制度(独立行政法人福祉医療機構・山形県社会福祉振興会の2制度に加入)
備考
原則として採用から6ヵ月間の試用期間があります。(条件面に変更はありません)
基本として、週40時間(1日8時間)で夜勤可能な方を正職員としております。
上記の1日8時間勤務・夜間勤務が難しい方はご相談ください。(臨時職員又はパート職員としての採用もございます。)
普通自動車免許(AT限定可)必要。
食事は、職員給食となります。
TEL:0237―22―1325(受付時間 平日9:00~17:00)
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

看護職員(正職員)

応募資格
看護師、准看護師の資格を有する者
職種
看護職員
給与
219,600円(看護師)、210,400円(准看護師)
諸手当
(長寿園勤務の場合)
資格手当8,000円~10,000円/特定処遇改善手当3,000円/処遇改善支援手当4,000円
扶養手当/住居手当(アパート借上げ時のみ、最高額27,000円)/通勤手当(2㎞から距離によって、2,600円~21,400円)
昇給
年1回定期昇給
賞与
年2回(6月・12月)4.2ヵ月分  一時金:処遇改善加算(3月)180,000円
合わせて5.2ヶ月分
勤務先
長寿園(尾花沢市新町)、新生園(尾花沢市荻袋)
勤務時間
7:15~16:15(休憩1時間)、8:30~18:30(休憩1時間)
9:30~18:30(休憩1時間)、事業所により若干の違いがあります。
休日・休暇
4週8休/冬季休暇4日/有給休暇(初年度12日、内5日消化義務有)/特別休暇/育児休業/介護休業/看護休業
待遇・福利厚生
厚生年金/健康保険/労災保険/雇用保険/労災上乗せ保険/退職金制度(独立行政法人福祉医療機構・山形県社会福祉振興会の2制度に加入)
備考
原則として採用から6ヵ月間の試用期間があります。(条件面に変更はありません)
普通自動車免許(AT限定可)必要。
昼食は、職員給食になります。
TEL:0237―22―1325(受付時間 平日9:00~17:00)
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

応募フォーム

応募いただくにあたり

■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人徳良会 TEL:0237-22-1325

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
区分 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
(全角カタカナ)
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
郵便番号
例)012-3456
都道府県
市区町村
番地・屋号等
電話番号
例)012-345-6789 ※携帯電話可
メールアドレス ※必須


※確認のため再入力
希望職種 ※必須
志望動機やアピールポイント/お問合せ内容 ※必須
TEL. 0237-22-1325
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
社会福祉法人徳良会
〒999-4224
山形県尾花沢市新町三丁目2番21号
TEL.0237-22-1325
FAX.0237-22-1359
------------------------------
〇特別養護老人ホーム長寿園
・指定短期入所生活介護事業所
 長寿園
・老人デイサービスセンター長寿園
・指定居宅介護支援事業所長寿園
〇養護老人ホーム万寿荘(廃止
・特定施設養護老人ホーム万寿荘
・指定訪問介護事業所万寿荘
〇障害者支援施設新生園
・指定短期入所事業所新生園
・指定共同生活援助事業所新生園
・相談支援事業所新生園
TOPへ戻る