養護老人ホーム万寿荘
閉鎖しました

ご挨拶
尾花沢市街地から南東およそ1.2km。眼下に朧気川の清流、南東に延沢城跡を臨み、四季を通じ自然に恵まれた清閑な環境にあります。
職員一同「健康長寿」を目標に、ご利用者の方一人ひとりとの「縁(えにし)」を大切に、楽しく毎日を過ごしていただけるように支援して参ります。
養護老人ホーム万寿荘 新着情報
2022-09-15
養護老人ホーム万寿荘 施設閉鎖のお知らせ重要お知らせ
2022-07-01
沿革
●昭和40年2月:尾花沢市立「養護老人ホーム万寿荘」として設立
●平成 5年2月:社会福祉法人徳良会に移管設置となる
●平成19年4月:指定特定施設入居者生活介護及び指定訪問介護事業所開始
環境
尾花沢市街地から南東およそ1.2km。前に朧気川の清流、後に荒楯城跡を臨み、四季を通じ自然に恵まれた清閑な環境にあります。
施設は市内常盤地区の入り口に位置し、徳良湖から車で5分の距離にあります。自然豊かな環境の中で、春夏秋冬の穏やかな四季の移りかわりを楽しみながら、遠くからの来訪者をも楽しませてくれます。
車でのご来荘は≪交通のご案内≫をご覧ください。
設置の概要
●敷地面積(7067.48m²)
●建物面積(1846.03m²)
●定員(50名)
●ショートステイ(介護保険外 4名)
●建物面積(1846.03m²)
●定員(50名)
●ショートステイ(介護保険外 4名)
設置の目的
この施設は、老人福祉法に基づき設置された施設であり、原則として65歳以上で、環境上及び経済上の理由により居宅において養護をうけることが困難な方に利用していただく施設です。
利用案内(申し込み先、利用料金)
○利用を希望される方は、住民票のある市町村の福祉事務所か、村町役場にご相談下さい。
(直接施設への申し込みではありません)
○利用される本人及び扶養義務者の所得(課税)の状況により、費用負担の程度が決められます。
詳しくは、福祉事務所、村町役場にお尋ね下さい。
ホームでの生活
利用者の日常生活
万寿荘で介護保険が使えるようになりました
平成18年の制度改正により、万寿荘でも介護保険を使えるようになりました。入所後、要介護状態になり介護が必要になった場合、施設と契約する事によりいくつかの介護サービスが使えます。介護が必要になった際、相談させていただきます。
交通アクセス
住所:〒999-4441 山形県尾花沢市大字延沢2287-1